当ブログには広告が含まれています ゲーミングPC

RTX4070TiおすすめBTOゲーミングPC【2024年最新】

RTX 4070 Ti搭載のおすすめゲーミングPCを知りたい。

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • RTX 4070 Tiの特徴&スペック解説
  • RTX 4070 Ti搭載のおすすめゲーミングPC

この記事では、GeForce RTX 4070 Tiの特徴や性能をまとめています。

またRTX 4070 Ti搭載のおすすめゲーミングPCも紹介するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

GeForce RTX 4070 Tiの主なスペック

GPURTX 4070 TiRTX 4080RTX 3070 Ti
アーキテクチャAda LovelaceAda LovelaceAmpere
CUDAコア768097286144
ベースクロック2.31GHz2.21GHz1.58GHz
ブーストクロック2.61GHz2.51GHz1.77GHz
メモリ12GB GDDR6X16GB GDDR6X8GB GDDR6X
メモリインターフェイス幅192bit256bit256bit
メモリ帯域504GB/s716.8GB/s608GB/s
TDP285W320W290W
参考価格799ドル1199ドル599ドル

RTX 4070 Tiは、RTX 4080 12GBとして販売される予定だったモデル。

ですが、RTX 4080 16GBとの性能差が大きく混乱を招く恐れがあったため、RTX 4070 Tiの名前で正式発表されました。

実際、RTX 4080とCUDAコア数を比較すると、約21%ほど少ないことがわかります。

GeForce RTX 4070 Tiの特徴

RTX 4070 Tiは、RTX 40シリーズではミドルクラス上位~ハイクラスの位置付けですが、前世代でハイエンドクラスのRTX 3090 Tiに匹敵する高いグラフィックス性能を誇ります。

各GPU(グラフィックボード)の性能差は、以下が目安。

RTX 4070 Tiの現在価格は、15万円前後。

現状RTX 4080が約20万円、RTX 4090が約30万円なのを考えると、一般ユーザーでも手に届きやすいモデルの登場と言えるでしょう。

ただし、冒頭で触れたとおり、RTX 4080以上との性能差は結構あります。よって、前世代のGPUを含めても、コスパではやや分が悪いという印象です。

とはいえ、70番台ながら、RTX 3090 Tiと同等以上の性能には驚き。ゲーミングでは、4K解像度の標準~最高画質を狙うことが可能です。

また、TDPを285Wに抑えているところも魅力。RTX 3070 Tiは290Wだったため、前世代のGPUに比べるとワットパフォーマンスは高く、性能のわりに消費電力が少なめです。

RTX 4070 Ti搭載のおすすめゲーミングPC

RTX 4070 Ti搭載のおすすめゲーミングPCを紹介します。

ストーム PG-PSKXB7T

価格268,800円
CPUCore i7-13700F
GPUGeForce RTX 4070 Ti
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源850W 80PLUS GOLD

\ 高コスパモデル /

公式サイトで見る

最短で当日出荷に対応中!

メリット・デメリット

即納モデル

Core i7-13700F

850W GOLD電源

カスタマイズ不可

第13世代のCore i7-13700F&RTX 4070 Tiを備えたスペック。

32GBメモリのほか、1TBストレージという充実の構成です。

強力なグラフィックス性能により、高画質設定の4Kゲームや、高解像度+高フレームレートを視野に入れることが可能。

さらに、マルチスレッド性能に優れるため、高度な動画編集もサクサクこなせます。

即納PCなので、カスタマイズは不可。とはいえ、26万円台でコスパは高めです。

納期が早い!

マウスコンピューター G-Tune FZ-I7G7T

価格349,800円
CPUCore i7-14700KF
GPUGeForce RTX 4070 Ti
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS BRONZE

\ 冷却重視モデル /

公式サイトで見る

24時間×365日電話サポート

メリット・デメリット

Core i7-14700KF

大容量メモリ

水冷CPUクーラー

価格が高い

高性能なCore i7-14700KFを搭載したモデルです。

CPUクーラーには、360mmラジエーターの水冷タイプを採用。

高負荷で発熱したCPUをガンガン冷やし、より安定した動作を実現します。

また、DVD光学ドライブ付きで、DVD鑑賞やバックアップも可能。

メモリは大容量の32GBであり、通常価格で34万円台は、まずまずのコスパです。

スペック重視モデル!

ツクモ G-GEAR GA5A-D230BN/WE4

価格219,980円
CPURyzen 7 5700X
GPUGeForce RTX 4070 Ti
メモリ16GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源850W 80PLUS GOLD

\ 価格重視モデル /

公式サイトで見る

現在送料無料!

メリット・デメリット

高コスパCPU

DVDスーパーマルチ

850W GOLD電源

CPU性能は低め

Ryzen7 5700XとRTX 4070 Tiで、コストを抑えた組み合わせです。

ストレージは高速なNVMeで、嬉しい1TBを搭載。

さらに、メモリは16GBであり、必要十分なスペックを確保しています。

CPU性能は控えめなので、実況配信等、ゲーム以外の用途には向きません。

ですがその分、RTX 4070 Ti搭載モデルながら、格安で購入が可能です。

グラボ重視PC!

まとめ

RTX 4070 Ti搭載のゲーミングPCは、4K高画質を狙えるコアゲーマー向けのスペックとなっています。

よりコスパを求めるなら、各メーカーのセール品は要チェック。ぜひこの記事を参考にして、お宝モデルをゲットしてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ヨシ

PCゲーム歴25年以上のゲーマーです。 これまでに自作PCを含め、10台以上のPCを扱ってきました。 当サイトでは、この経験をもとに、ゲーミングPCやゲーミングデバイスに関するお得な情報を発信しています。

-ゲーミングPC
-