当ブログには広告が含まれています ゲーミングPC

【Microsoft Flight Simulator】推奨スペック

「Microsoft Flight Simulator」の推奨スペックとおすすめゲーミングPCを知りたい。

このような悩みに答えます。

アイキャッチ画像引用元:https://store.steampowered.com/app/1250410/Microsoft_Flight_Simulator_40th_Anniversary_Edition/

本記事の内容

  • Microsoft Flight Simulatorの必要&推奨スペックまとめ
  • Microsoft Flight SimulatorのおすすめゲーミングPC紹介

この記事では、「Microsoft Flight Simulator」の必要&推奨スペックをまとめています。

また、コストパフォーマンスが高く、Microsoft Flight SimulatorにおすすめのゲーミングPCをご紹介。

PCの購入やアップグレードを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

Microsoft Flight Simulatorの必要&推奨スペック

最小スペック

OSWindows 10
CPUIntel i5-4460
Ryzen 3 1200
GPUNVIDIA GTX 770
Radeon RX 570
メモリ8GB
ストレージ150GB

推奨スペック

OSWindows 10
CPUIntel i5-8400
Ryzen 5 1500X
GPUNVIDIA GTX 970
Radeon RX 590
メモリ16GB
ストレージ150GB

理想スペック

OSWindows 10
CPUIntel i7-9800X
Ryzen 7 Pro 2700X
GPUNVIDIA RTX 2080
Radeon VII
メモリ32GB
ストレージ150GB SSD

※2023年8月現在 参考情報:公式サイト

最小環境のスペックは低めですが、ゲームをギリギリ動かせる程度が多く、とても快適に遊べるとは言えません。

よって、これからゲーミングPCを購入するのであれば、少なくとも推奨環境をクリアしたいところ。

また、Flight Simulatorを存分に楽しみたいなら、理想スペックでプレイするのがおすすめです。

現行のゲーミングPCでも、ミドルクラス以上が必要であり、要求スペックは高め。

さらに、最高画質+高解像度環境を目指す場合は、最新のGPUでも上位クラスが求められます。

当サイトの推奨スペック

CPUCore i5-12400以上
GPURTX 3060 Ti以上
メモリ16GB以上

CPU:Core i5-12400以上

理想スペックのi7-9800Xは、8コア16スレッド/最大4.4GHzであり、CPUにもそこそこ高い性能が要求されています。

現行品で考えると、推奨はCore i5-12400以上。

予算が許すなら、現時点で最新の第13世代Core i5以上がおすすめです。

GPU(グラフィックボード):RTX 3060 Ti以上

理想スペックに記載のRTX 2080は、現行のRTX 3060 Tiに近い性能です。

なので、少なくともRTX 3060 Ti以上が求められます。

やや余裕を持たせたい場合は、より上位のRTX 3070以上を検討するとよいでしょう。

さらに最高画質や高解像度を狙うなら、RTX 4070~RTX 4080など、最新シリーズでも上位クラスが必要です。

メモリ:16GB以上

メモリは、推奨環境で16GB、理想環境で32GBが要求されています。

最近のゲーミングPCなら16GBが標準なので、中古品等の古いモデルを購入しない限り、推奨環境を満たすことは難しくありません。

理想環境を目指すのであれば、カスタマイズでメモリを増設するか、大容量メモリのゲーミングPCをおすすめします。

Microsoft Flight Simulatorに推奨のおすすめゲーミングPC

ツクモ GA5J-C230B3/NT1

価格159,980円
CPUCore i5-13400F
GPUGeForce RTX 3060 Ti
メモリ16GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD

\ 定番のミドルスペック /

公式サイトで見る

G-GEAR 即納モデル!

ポイント

  • フルHDで遊ぶ人向け
  • DVDスーパーマルチ付き

Core i5-13400F×RTX 3060 Tiで、多くの支持を得ている組み合わせです。

フルHD環境であれば、大抵のゲームを快適にプレイすることができます。

とはいえ、激重なFlight Simulatorでは、最低限ほしいスペックと言えるでしょう。

即納モデルのため、カスタマイズは不可。

ですが、その分納期は早く、通常価格の15万円台は優秀です。

売れ筋スペック!

>>公式サイトで詳細をチェック!

フロンティア FRGAG-B760/WS215/NTK

価格239,800円
CPUCore i7-14700F
GPUGeForce RTX 4070 SUPER
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD

\ 最新シリーズCPU+GPU /

詳細ページはこちら

ただいまセール中!

ポイント

  • 最高画質や高解像度のプレイに
  • 32GBメモリで理想環境に対応

Core i7-14700FとRTX 4070 SUPERで、最新シリーズの構成です。

多くのタイトルで、高解像度や高フレームレートを狙え、ワンランク上の環境を実現します。

Flight Simulatorでは、フルHD最高画質やWQHDが視野に入ります。

また、大容量の32GBメモリなので、動画編集や実況配信で有利に。

受注生産のため、納期は1週間程度かかりますが、コスパは最高クラスの1台です。

迷ったらコレ!

>>詳細ページはこちら!

フロンティア FRGAG-B760/WS124/NTK

価格279,980円
CPUCore i7-14700F
GPUGeForce RTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源850W 80PLUS GOLD

\ 4K対応のハイスペックPC /

詳細ページはこちら

ただいまセール中!

ポイント

  • 4Kゲーム向けスペック
  • フルHDなら高フレームレートも余裕

Core i7-14700F×RTX 4070 Ti SUPERのハイスペックPCです。

RTX 4070 Ti SUPERは、RTX 4080とRTX 4070 Tiの間にくるパワーを持ち、高いゲーミング性能を誇ります。

また、DLSS 3.0を利用すれば、Flight Simulatorでも4K高画質を目指せます。

弱みは納期が1週間くらいかかるところで、やや気長に待たなければなりません。

ですが、性能を考えれば驚きの価格設定であり、そのコスパの高さは圧巻です。

4Kゲームを遊ぶならコレ!

>>詳細ページはこちら!

まとめ

必要環境を満たせば、ゲームを動作させることが可能。ですが多くの場合は、最低限の条件で動くという意味になります。

なので、より高画質でスムーズなプレイを求めるなら、もう少し余裕あるスペックがおすすめ。ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのゲーミングPCを見つけてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ヨシ

PCゲーム歴25年以上のゲーマーです。 これまでに自作PCを含め、10台以上のPCを扱ってきました。 当サイトでは、この経験をもとに、ゲーミングPCやゲーミングデバイスに関するお得な情報を発信しています。

-ゲーミングPC
-