当ブログには広告が含まれています ゲーミングPC

RTX 4070Ti SUPERおすすめBTOゲーミングPC最新版

RTX 4070 Ti SUPER搭載のおすすめゲーミングPCを知りたい。

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • RTX 4070 Ti SUPERの特徴&スペック解説
  • RTX 4070 Ti SUPER搭載のおすすめゲーミングPC

この記事では、GeForce RTX 4070 Ti SUPERの特徴や性能について、まとめています。

また、RTX 4070 Ti SUPER搭載のおすすめゲーミングPCも紹介するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

GeForce RTX 4070Ti SUPERの主なスペック

GPURTX 4070 Ti SUPERRTX 4070 SUPERRTX 4070 Ti
アーキテクチャAda LovelaceAda LovelaceAda Lovelace
CUDAコア844871687680
ベースクロック2.34GHz1.98GHz2.31GHz
ブーストクロック2.61GHz2.48GHz2.61GHz
メモリ16GB GDDR6X12GB GDDR6X12GB GDDR6X
メモリインターフェイス256bit192bit192bit
メモリ帯域幅672GB/s504GB/s504GB/s
消費電力(TGP)285W220W285W
発売日2024年1月2024年1月2023年1月

RTX 4070 Tiに比べ、 RTX 4070 Ti SUPERのCUDAコア数は、10%増えました。それでいて、TGPは据え置きなので、ワットパフォーマンスはさらに高まったと言えます。

また、RTX 4070 Ti SUPERの現在価格は13万円前後で、RTX 4070 Tiは12万円前後です。

今現在、ゲーミングPCとしては30万円前後の価格帯に搭載されることが多く、ややハードルの高いGPUとなっています。

GeForce RTX 4070Ti SUPERの特徴

RTX 4070 Ti SUPERは、現行モデルとしてはハイクラスの位置付けで、4K高画質や高解像度+ハイリフレッシュレートが主なターゲットです。

各GPU(グラフィックボード)の性能差は、以下が目安。

RTX 4070 Ti SUPERの性能は、同じRTX 40シリーズのRTX 4070 Ti~RTX 4080の間くらいになります。

大抵のゲームで、4K高画質を狙える強烈なスペックのため、一般ゲーマーであればまず性能不足に悩むことはないでしょう。

一方で、RTX 4070 Tiに比べると性能は6~10%程度の上昇に留まり、SUPERが付いた新型に期待される性能としてはやや期待外れなところも。

なので、RTX 4070 Tiとの価格差を考えると、現時点では特別にコストパフォーマンスが高いとも言えない状況です。

とはいえ、RTX 4070 Ti搭載PCは、日に日に主要BTOショップから消えています。なので、今後RTX 4070 Tiシリーズは、SUPERモデルに切り替わっていくことが予想されます。

RTX 4070Ti SUPER搭載のおすすめゲーミングPC

以下、RTX 4070 Ti SUPER搭載のおすすめゲーミングPCを紹介します。

フロンティア FRGKB760/WS604/NTK

価格279,980円
CPUCore i7-14700F
GPUGeForce RTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD

\ 高コスパモデル /

公式サイトで見る

ただいまセール中!

メリット・デメリット

圧倒的なコスパ

最新世代のCore i7

大容量メモリ

納期が長め

第14世代のCore i7-14700FとRTX 4070 Ti SUPERの組み合わせ。

大抵のゲームで、4K高画質やフルHD高フレームレートを狙えます。

また、メモリはもりもりの32GBなので、実況配信や動画編集で有利になることが特徴です。

受注生産のため、納期に1週間前後かかるのが弱み。

とはいえ、価格と構成を考えれば、素晴らしいコスパを実現しています。

迷ったらコレ!

>>公式サイトで詳細をチェック!

フロンティア FRGHLB760/WS417

価格290,800円
CPUCore i7-14700F
GPUGeForce RTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB
ストレージ2TB M.2 NVMe SSD
電源850W 80PLUS GOLD

\ 光るゲーミングPC /

公式サイトで見る

ただいまセール中!

メリット・デメリット

光るパーツを搭載

黒と白から選べる

大容量メモリ

派手なPCは苦手な人

光るファンやRGB-LEDラインを採用し、デザイン性の高いモデルです。

CPUはCore i7-14700Fで、サイドフローのCPUクーラーを搭載しており、冷却面も優秀。

全体的に、同色パーツで構成されているので、色を統一したい人におすすめです。

カラーは、基本がブラックで、有料でホワイトモデルに変更可能。

基本スペックだけでなく、見た目にも、トコトンこだわりたい人におすすめです。

格好いいゲーミングPC!

>>公式サイトで詳細をチェック!

マウスコンピューター G-Tune FZ-I7G7A

価格399,800円
CPUCore i7-14700KF
GPUGeForce RTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB
ストレージ2TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS BRONZE

\ スペック重視モデル /

公式サイトで見る

24時間×365日電話サポート!

メリット・デメリット

強力なCore i7-14700KF

大型水冷CPUクーラー

最新のDDR5メモリ

価格はやや高め

Core i7-14700KF×RTX 4070 Ti SUPERで、CPU性能の高いモデルです。

メモリは、最新規格のDDR5で、贅沢に32GBを搭載しています。

また、CPUクーラーは360mmラジエーターの大型水冷なので、発熱したCPUをガンガン冷やせます。

純粋にスペックだけを見ると、価格は少し高め。

ですが、標準で3年間のセンドバック修理保証が付いており、さらに24時間の電話サポートが用意されています。

長期保証&充実のサポート!

>>公式サイトで詳細をチェック!

まとめ

RTX 4070 Ti SUPER搭載のゲーミングPCは、高解像度やフルHD高リフレッシュレートで快適なプレイを目指す人向けのスペックとなっています。

できるだけお得に購入したいのであれば、各メーカーのセール品は要チェック。

ぜひこの記事を参考にして、お宝モデルをゲットしてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ヨシ

PCゲーム歴25年以上のゲーマーです。 これまでに自作PCを含め、10台以上のPCを扱ってきました。 当サイトでは、この経験をもとに、ゲーミングPCやゲーミングデバイスに関するお得な情報を発信しています。

-ゲーミングPC
-