当ブログには広告が含まれています ゲーミングPC

【ストリートファイター6】推奨スペック&おすすめゲーミングPC

「ストリートファイター6」の推奨スペックとおすすめゲーミングPCを知りたい。

このような悩みに答えます。

アイキャッチ画像引用元:https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/

本記事の内容

  • ストリートファイター6の必要&推奨スペックまとめ
  • ストリートファイター6のおすすめゲーミングPC紹介

この記事では、ストリートファイター6(Street Fighter 6)の必要&推奨スペックをまとめています。

またコストパフォーマンスが高く、ストリートファイター6におすすめのゲーミングPCを紹介しているので、購入や買い替えを検討している人はぜひ参考にしてみてください。

ストリートファイター6の必要&推奨スペック

最低動作環境

OSWindows 10 (64-BIT 必須)
CPUIntel Core i5-7500
AMD Ryzen 3 1200
メモリ8GB
GPUGTX 1060 (VRAM 6GB)
Radeon RX 580 (VRAM 4GB)
ストレージ60GB
追記負荷の大きい場面では
フレームレートが低下する場合あり。

推奨動作環境

OSWindows 10 (64-BIT 必須)
CPUIntel Core i7 8700
AMD Ryzen 5 3600
メモリ16GB
GPURTX 2070
Radeon RX 5700XT
ストレージ60GB
追記負荷の大きい場面では
フレームレートが低下する場合あり。

※2023年5月現在 参考情報:Steam公式サイト

当サイト推奨スペック

CPUCore i5-11400以上
GPURTX 3060以上
メモリ16GB以上

スペック表のとおり、ストリートファイター6は結構重いゲームです。しかも最低環境は、最低限の動作が可能という場合が多いので、とても快適にプレイできるとは言えません。

よって、これからゲーミングPCを購入するのであれば、少なくとも推奨環境を満たせる性能を確保しましょう。現行モデルで考えると、ミドルクラス以上を目安にするとよいです。

また、格闘ゲームのため、60fpsをキープできなければ対戦に影響する可能性も。場面によっては、負荷の高い派手な演出もあるので、上位を目指すなら余裕あるスペックをおすすめします。

CPU:Core i5-11400以上

公式スペックでは、Core i7-8700を指定しており、CPUにはそこまで高いスペックを要求していません。

ですが、CPUはさまざまな処理に関わる重要なパーツなので、ある程度の性能を選択しておくのが無難です。

よって、Core i5-11400など、現行モデルの最低限レベルは搭載したいところ。予算が許すなら、コスパの高いCore i5-12400以上を選んでおくと、より対応力が高まります。

GPU(グラフィックボード):RTX 3060以上

公式スペックに記載のRTX 2070は、現行品だとRTX 3060あたりの性能。なので、推奨環境ギリギリを目指す場合は、RTX 3060などのミドルクラスを目安にするとよいです。

ただし一瞬の差が勝敗を分けるタイトルなので、本格的にプレイするなら少し性能に余裕を持たせておき、フレームレートの低下を抑えたいところ。

予算にもよりますが、一つ上位のRTX 3060 Ti、もしくはハイクラスのRTX 3070以上をおすすめします。

メモリ:16GB以上

推奨環境を満たすためには、16GBメモリが必須です。

動画編集や実況配信を考えているなら、32GBを視野に入れるのもアリ。

メモリ容量が多いほど、ゲーム中に別のアプリ動かしたりYouTubeを見たりしても、スムーズに動作しやすくなります。

ストリートファイター6に推奨のおすすめゲーミングPC

ツクモ G-GEAR GA5J-C230BN/CP4

価格154,980円
CPUCore i5-13400F
GPUGeForce RTX 4060
メモリ16GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD

\ 定番のミドルスペック /

公式サイトで見る

G-GEAR 即納モデル!

ポイント

  • 人気ある定番スペック
  • バランスよく使いやすい構成

コスパの高いCore i5-13400FとRTX 4060で、人気ある組み合わせ。

ストリートファイター6の推奨環境を満たし、大抵のフルHDゲームを快適にプレイできます。

メモリは必要十分な16GB、ストレージは嬉しい1TB。

また電源には、節電に繋がる750W GOLDを採用した充実の構成です。

即納モデルのため、カスタマイズは不可。ですが、その分納期は早く、通常価格の15万円台は優秀です。

売れ筋スペック!

>>公式サイトで詳細をチェック!

フロンティア FRGKB760/WS501/NTK

価格172,500円
CPUCore i5-14400F
GPUGeForce RTX 4060 Ti
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源600W 80PLUS BRONZE

\ コスパ最高クラス /

詳細ページはこちら

ただいまセール中!

ポイント

  • インテルの第14世代CPU
  • 最新シリーズのミドルGPU

Core i5-14400FとRTX 4060 Tiで構成されたPCです。

RTX 4060 Tiは、RTX 4060の一つ上位のGPUなので、より安定した動作が可能。

タイトルによっては、フルHD高画質や高フレームレートを狙えます。

受注生産のため、出荷までに1週間以上かかることも。

しかしながら、価格と構成を考えれば、コスパは最高クラスと言えるでしょう。

ワンランク上のプレイに!

>>詳細ページはこちら!

フロンティア FRGAG-B760/WS215/NTK

価格239,800円
CPUCore i7-14700F
GPUGeForce RTX 4070 SUPER
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD

\ 最新シリーズCPU+GPU /

詳細ページはこちら

ただいまセール中!

ポイント

  • 最新シリーズのCPU&GPU
  • 圧倒的なコストパフォーマンス

Core i7-14700F×RTX 4070 SUPERで、最新のCPUとGPUを搭載したハイスペックモデルです。

多くのゲームタイトルで、WQHD以上の高解像度やフルHD高フレームレート環境が視野に入る性能。

さらに、32GBの大容量メモリを備えているので、動画編集や実況配信でも有利になります。

デメリットは納期が長めなところであり、現在で1週間前後。

とはいえ、他メーカーの同価格帯モデルと比べても、圧倒的なコスパを実現しています。

性能重視ならコレ!

>>詳細ページはこちら!

まとめ

必要環境を満たせば、ゲームを動作させることが可能。ですが多くの場合は、最低限の条件で動くという意味になります。

なので、より高画質でスムーズなプレイを求めるなら、もう少し余裕あるスペックがおすすめ。ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのゲーミングPCを見つけてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ヨシ

PCゲーム歴25年以上のゲーマーです。 これまでに自作PCを含め、10台以上のPCを扱ってきました。 当サイトでは、この経験をもとに、ゲーミングPCやゲーミングデバイスに関するお得な情報を発信しています。

-ゲーミングPC
-