当ブログには広告が含まれています ゲーミングPC

【ドラゴンズドグマ2】推奨スペック&おすすめゲーミングPC

「ドラゴンズドグマ2」の推奨スペックとおすすめゲーミングPCを知りたい。

このような悩みに答えます。

アイキャッチ画像引用元:https://store.steampowered.com/app/2054970/Dragons_Dogma_2/

この記事では、PC版「ドラゴンズドグマ2(Dragon's Dogma 2)」の必要&推奨スペックをまとめています。

また、コストパフォーマンスが高く、ドラゴンズドグマ2におすすめのゲーミングPCをご紹介。

PCの購入やアップグレードを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

快適なプレイ環境を手に!

ドラゴンズドグマ2の必要&推奨スペック

最低動作環境

OSWindows 10/11 64-bit
CPUIntel Core i5-10600
AMD Ryzen 5 3600
メモリ16GB
GPUNVIDIA GeForce GTX 1070
AMD Radeon RX 5500 XT
追記1080p/30fpsのゲームプレイが可能です。
※負荷の大きい場面ではフレームレートが低下する場合があります。 レイトレーシングに対応する為にはNVIDIA GeForce RTX 2080 TiまたはAMD Radeon RX 6800のグラフィックボードが必要です。

推奨動作環境

OSWindows 10/11 64-bit
CPUIntel Core i7-10700
AMD Ryzen 5 3600X
メモリ16GB
GPUNVIDIA GeForce RTX 2080
AMD Radeon RX 6700
追記2160i/30fpsのゲームプレイが可能です。
※負荷の大きい場面ではフレームレートが低下する場合があります。 レイトレーシングに対応する為にはNVIDIA GeForce RTX 2080 TiまたはAMD Radeon RX 6800のグラフィックボードが必要です。

※2024年5月現在 参考情報:Steam公式サイト

ゲームをなんとか動かせる程度の最低環境ですら、現行のエントリークラス並みの高いスペックを要求しています。

しかも最低環境はフルHD/30fps想定であり、60fpsが主流の現在ではカクツキを感じやすく、とても推奨できません。

よって、これからPCの購入やアップグレードを予定しているのであれば、少なくともミドルクラス以上を目指すとよいです。

また、4K環境は30fpsでもRTX 2080、レイトレーシング対応ではRTX 2080 Tiの強力なGPUが必要に。

現行モデルでも、ミドル~ハイクラスになるので、ゲーミングPCの価格としては現時点で20万円以上になると考えておきましょう。

当サイトの推奨スペック

CPUCore i5-12400以上
GPURTX 4060以上
メモリ16GB以上

CPU:Core i5-12400以上

ドラゴンズドグマ2は、CPUにも高いスペックを求めていることが特徴です。

また、CPUはさまざまな処理に関わる重要なパーツなので、ある程度の予算と性能を確保しておきたいところ。

推奨はCore i5-12400以上になります。長く使いたいのであれば、Core i5-13400以上を検討してみましょう。

GPU(グラフィックボード):RTX 4060以上

公式スペックは30fpsを想定しているので、フルHDであっても、推奨環境以上でプレイすることをおすすめします。

推奨環境に記載のRTX 2080は、現行でミドルクラスのRTX 4060に匹敵する高い性能です。さらに画質を上げるなら、RTX 4060 TiやRTX 4070など、より上位のGPUが必要です。

また、4Kやレイトレ環境では、負荷が跳ね上がります。最高画質が目標の場合、RTX 4070 Ti SUPER~RTX 4080並みの、強力なグラフィック性能を持つGPUが推奨されます。

メモリ:16GB以上

推奨環境をクリアするには、16GB以上のメモリが必須です。

最近のゲーミングであれば、16GBメモリが標準なので、中古品等の古いモデルを購入しない限りまず問題にならないでしょう。

ただし、ゲーム中に動画を見たり配信アプリを動かしたりすると、より多くのメモリを消費することがあります。

ドラゴンズドグマ2のおすすめゲーミングPC

フロンティア FRGKB760/WS501/NTK

価格172,500円
CPUCore i5-14400F
GPUGeForce RTX 4060 Ti
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源600W 80PLUS BRONZE

\ コスパ最高クラス /

詳細ページはこちら

ただいまセール中!

メリット・デメリット

いろんなゲームを遊べる

RTX 40シリーズのミドルGPU

セール中の期間限定価格

Core i5-14400FとRTX 4060 Tiで、フルHDに定番の構成。

現状、最新シリーズのCPUとGPUなので、ほとんどのゲームを快適に遊べます。

ただし、ドラゴンズドグマ2は激重なので、高負荷なシーンでは画質を落とす必要性も。

受注生産のため、納期に1週間ほどかかる時もあります。

とはいえ、価格と構成を考えれば、同価格帯では圧倒的なコスパと言えるでしょう。

コスパ重視ならコレ!

>>詳細ページはこちら!

フロンティア FRGKB760/WSA/NTK

価格255,800円
CPUCore i7-14700F
GPUGeForce RTX 4070 SUPER
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD

\ 最新シリーズCPU+GPU /

詳細ページはこちら

ただいまセール中!

メリット・デメリット

高画質&高解像度対応

コスパ最高クラス

セール中の期間限定価格

Core i7-14700F×RTX 4070 SUPERで、高解像度向けのモデルです。

大抵のゲームで、WQHD以上が視野に入り、フルHDなら高リフレッシュレートでワンランク上のプレイが可能。

またマルチスレッド性能が高く、がっつり32GBメモリなので、動画編集や実況配信で有利になります。

ドラゴンズドグマ2で、フルHD最高画質を狙うなら、これくらいのスペックがおすすめ。

納期が7日前後になるものの、コスパは最高クラスの1台となっています。

存分にゲームを楽しむならコレだ!

>>詳細ページはこちら!

マウスコンピューター G-Tune FZ-I7G8S

価格499,800円
CPUCore i7-14700KF
GPUGeForce RTX 4080 SUPER
メモリ32GB
ストレージ2TB M.2 NVMe SSD
電源1000W 80PLUS PLATINUM

\ 最新シリーズのハイスペックPC /

公式サイトで見る

24時間×365日電話サポート

メリット・デメリット

強烈なRTX 4080 SUPER

強力なCore i7-14700KF

価格が高い

重量級のドラゴンズドグマ2でも、4K高画質を目指せる高性能ゲーミングPCです。

CPUはCore i7-14700KF、GPUはRTX 4080 SUPERで、最強ではないものの強烈なスペックを誇ります。

メモリはDDR5の32GB、DVDスーパーマルチ、水冷CPUクーラーの全部入りです。

ドラゴンズドグマ2をフルHDで遊ぶなら、オーバースペックなので、候補から外してOK。

標準で、センドバック式の修理保証が付いており、期間は嬉しい3年間となっています。

極上のゲーミング環境を実現!

>>公式サイトで詳細をチェック!

まとめ

必要環境を満たせば、ゲームを動作させることが可能。

ですが多くの場合は、最低限の条件で動くという意味になります。

なので、より高画質でスムーズなプレイを求めるなら、もう少し余裕あるスペックがおすすめ。

ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのゲーミングPCを見つけてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ヨシ

PCゲーム歴25年以上のゲーマーです。 これまでに自作PCを含め、10台以上のPCを扱ってきました。 当サイトでは、この経験をもとに、ゲーミングPCやゲーミングデバイスに関するお得な情報を発信しています。

-ゲーミングPC
-