当ブログには広告が含まれています ゲーミングPC

Cities: Skylines 2の推奨スペック&おすすめPC

「Cities: Skylines II」の推奨スペックとおすすめゲーミングPCを知りたい。

このような悩みに答えます。

アイキャッチ画像引用元:https://store.steampowered.com/app/949230/Cities_Skylines_II/

本記事の内容

  • Cities: Skylines IIの必要&推奨スペックまとめ
  • Cities: Skylines IIのおすすめゲーミングPC紹介

この記事では、「Cities: Skylines II(シティーズ:スカイラインズ2)」の必要&推奨スペックをまとめています。

また、コストパフォーマンスが高く、Cities: Skylines IIにおすすめのゲーミングPCをご紹介。

PCの購入やアップグレードを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

快適なプレイ環境を手に!

Cities: Skylines IIの必要&推奨スペック

最低動作環境

OSWindows 10 Home 64 Bit
CPUIntel Core i7-6700K
AMD Ryzen 5 2600X
メモリ8GB RAM
GPUNvidia GeForce GTX 970 (4GB)

推奨動作環境

OSWindows 10 Home 64 Bit
Windows 11
CPUIntel Core i5-12600K
AMD Ryzen 7 5800X
メモリ16GB RAM
GPUNvidia GeForce RTX 3080 (10GB)

※2023年10月現在 参考情報:Steam公式サイト

最低環境はゲームがギリギリ動く程度が多いため、快適なプレイを望む人にはおすすめできません。

なので、これからPCを購入する場合は、少なくとも推奨環境を目標にするとよいです。

推奨環境では、一気にスペックが跳ね上がり、GPUにはRTX 3080を要求。

最新ゲームとはいえ、非常に重たいタイトルと言えるでしょう。

さらに、MODを導入してCities: Skylines IIを存分に楽しみたいなら、より高いスペックが求められます。

当サイトの推奨スペック

CPUCore i5-12600K以上
GPURTX 3080以上
メモリ16GB以上

CPU:Core i5-12600K以上

Cities: Skylines IIは、CPUにも高い性能を必要としていることが特徴です。

記載されているのは、Core i5-12600K。

性能は高く、現行品で最新モデルのCore i5-13400を超えます。

よって、少なくとも、Core i5-13400の上位になるCore i5-13500以上が目安になるでしょう。

予算が許すなら、よりマルチスレッド性能が高い、第13世代のCore i7シリーズをおすすめします。

GPU(グラフィックボード):RTX 3080以上

推奨スペックでは、強力なRTX 3080を指定しています。

RTX 30シリーズでは、ハイクラスの位置付けで、当時10万円以上で販売されていました。

現在では、ほぼ見かけなくなり、現行モデルで考えるとRTX 4070が近い性能です。

なので、ギリギリを目指す場合でも、RTX 4070以上を推奨します。

余裕を持たせたい場合は、上位モデルのRTX 4070 Tiを検討してみてください。

メモリ:16GB以上

推奨環境のクリアには、16GBメモリが必須です。

最近のゲーミングPCなら、16GBが標準レベル。

なので、中古品等の古いモデルを購入しない限り、まず問題ないでしょう。

ただし、ゲーム実況など高負荷な作業中は、より多くのメモリを消費することがあります。

Cities: Skylines IIに推奨のおすすめゲーミングPC

フロンティア FRGAG-B760/WS215/NTK

価格239,800円
CPUCore i7-14700F
GPUGeForce RTX 4070 SUPER
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD

\ 最新シリーズCPU+GPU /

詳細ページはこちら

ただいまセール中!

メリット・デメリット

最新シリーズGPU

圧倒的なコスパ

納期がやや長め

Core i7-14700FとRTX 4070 SUPERの組み合わせです。

さらに、32GBの大容量メモリなので、動画編集や実況配信で有利になります。

本来、大抵のゲームには十分な性能ですが、Cities: Skylines IIを快適に遊ぶにはこれくらいのスペックがおすすめされます。

受注生産のため、納期が1週間以上かかるのが弱み。

とはいえ、コスパは最高クラスと言えるでしょう。

Cities: Skylines IIにぴったり!

>>詳細ページはこちら!

フロンティア FRGAG-B760/WS124/NTK

価格279,980円
CPUCore i7-14700F
GPUGeForce RTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源850W 80PLUS GOLD

\ 4K対応のハイスペックPC /

詳細ページはこちら

ただいまセール中!

メリット・デメリット

最高画質を目指せる

フルHDなら高フレームレートも余裕

納期が長め

Core i7-14700F×RTX 4070 Ti SUPERで、最新シリーズのハイクラスモデルです。

RTX 4070 Ti SUPERは、RTX 4080とRTX 4070 Tiの間にくるパワーのため、強力なゲーミング性能を誇ります。

多くのタイトルで最高画質や4K解像度が視野に入り、ワンランク上のプレイが可能です。

Cities: Skylines IIでは、MOD導入を考えている人におすすめ。

やや高価ですが、構成を考えれば驚きの価格設定であり、そのコスパの高さは圧巻です。

オールラウンダーPC!

>>詳細ページはこちら!

マウスコンピューター G-Tune FZ-A9G80

価格484,800円
CPURyzen 9 7900X
GPUGeForce RTX 4080
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源1000W 80PLUS PLATINUM

\ RTX 4080搭載のもりもりスペック /

公式サイトで見る

24時間×365日電話サポート

メリット・デメリット

強烈なRTX 4080

大型水冷CPUクーラー

価格が高い

Ryzen 9 7900XとRTX 4080を搭載したパワフルなゲーミングPC。

メモリはがっつり32GBで、最新規格のDDR5を採用しています。

CPUクーラーには、360mmの大型水冷タイプを搭載し、冷却面にも抜かりはありません。

電源は、1000W PLATINUMで、高性能PCにも安定した電源供給が可能。

かなり高価ではあるものの、Cities: Skylines IIのような激重のタイトルにも、余裕を持って対応できます。

極上のゲームを遊ぶならコレ!

>>公式サイトで詳細をチェック!

まとめ

必要環境を満たせば、ゲームを動作させることが可能。

ですが多くの場合は、最低限の条件で動くという意味になります。

なので、より高画質でスムーズなプレイを求めるなら、もう少し余裕あるスペックがおすすめ。

ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのゲーミングPCを見つけてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ヨシ

PCゲーム歴25年以上のゲーマーです。 これまでに自作PCを含め、10台以上のPCを扱ってきました。 当サイトでは、この経験をもとに、ゲーミングPCやゲーミングデバイスに関するお得な情報を発信しています。

-ゲーミングPC
-