当ブログには広告が含まれています ゲーミングPC

【Tiny Glade】推奨スペック&おすすめゲーミングPC

「Tiny Glade」の推奨スペックとおすすめゲーミングPCを知りたい。

このような悩みに答えます。

アイキャッチ画像引用元:https://store.steampowered.com/app/2198150/Tiny_Glade/

この記事では、Steam版「Tiny Glade」の必要&推奨スペックをまとめています。

また、コストパフォーマンスが高く、Tiny GladeにおすすめのゲーミングPCをご紹介。

PCの購入やアップグレードを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

快適なプレイ環境を手に!

Tiny Gladeってどんなゲーム?

Tiny Gladeは、小さなお城や庭園を自由に作れる、癒し系のクラフトゲーム。敵もタイムリミットもない、リラックスした世界観が魅力です。

そのため「負荷が軽そう」と思う人もいるかもしれませんが、実は意外と美しいグラフィック表現にも力が入っています。

なので、スペックをきちんと確認しておくことが大切です!

Tiny Gladeの必要&推奨スペック

推奨環境

OSWindows 10 64 bit
CPUIntel Core i5
AMD Ryzen
メモリ4GB
GPUNVIDIA GeForce GTX 670
AMD Radeon R9 270
Intel Iris Xe
ストレージ3GBの空き容量
備考720p想定

推奨環境

OSWindows 10 64 bit
CPUIntel Core i5
AMD Ryzen
メモリ4GB
GPUNVIDIA GeForce GTX 1060
AMD Radeon RX 580
Intel Arc A380
ストレージ3GBの空き容量
備考1080p想定

※2025年4月現在 参考情報:Steam公式サイト

最低環境はゲームを何とか動かせる程度であり、しかも720p想定なので、1080pが主流の現在にはおすすめしません。

よって、快適なプレイを望むのであれば、少なくとも推奨環境以上のスペックを目標にしましょう。

推奨環境であっても、それほど高いスペックが求められるわけではなく、現行品なら低価格のエントリークラスでも十分なレベル。

とはいえ、グラボが無いとプレイはほぼ不可能なので、ゲーム用に作られたゲーミングPCが必要です。

また、スペックに余裕があるほどより高画質でサクサク遊べるので、予算に余裕があるならミドルクラス以上のモデルを検討してみてください。

当サイトの推奨スペック

CPUCore i5-11400以上
GPURTX 3050以上
メモリ8GB以上

CPU:Core i5-11400以上

公式スペックにはCore i5とだけ書かれているので、現行のCore i5シリーズで、最高クラスのCore i5-11400でもOKです。

ですが、CPUはPCの多くの処理に関わる重要なパーツのため、ある程度のスペックを確保しておくのが無難と言えます。

おすすめは、コスパに優れたCore i5-12400以上。より長く使いたい場合は、第14世代のCore i5以上を視野に入れてみましょう。

GPU(グラフィックボード):RTX 3050以上

推奨環境に記載のGTX 1060は、もうかなり古いGPUであり、今となってはかなり性能が低い部類です。

なので、Tiny Gladeをプレイするだけなら、RTX 3050のようなエントリークラスでも問題ありません。

ただし、RTX 3050は負荷のかかるゲームをスムーズに動作させるには厳しい性能なので、いろんなタイトルで遊びたい場合はRTX 4060などミドルクラス以上をおすすめします。

メモリ:8GB以上

メモリは、推奨環境でも少なめの4GBなので、8GBあれば余裕を持てます。

でも、最近では16GBメモリを推奨するゲームが増えつつあるので、なるべく16GB搭載するのが理想的です。

また、ゲーム中にYouTubeを見たり他のアプリを動かしたりすると、8GBでもカクつく可能性があります。

Tiny GladeのおすすめゲーミングPC

マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G5A

価格119,900円
CPURyzen 5 4500
GPUGeForce RTX 3050
メモリ16GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源550W 80PLUS BRONZE

\ 価格優先モデル /

公式サイトで見る

24時間×365日電話サポート

メリット・デメリット

最安値クラス

充実の保証&サポート

軽いゲーム専用

Tiny Gladeのような、軽いゲーム中心のライトゲーマー向けPCです。

手頃な価格で、学生でも手に届きやすいのが魅力。

それでいて、メモリは16GB、SSDは1TBの充実した構成に仕上がっています。

さらに、標準で、3年間の長期保証が付くのは驚き。

何年も使うには、厳しい性能ですが、とにかく価格を抑えたい人におすすめです。

コスト重視ならコレ!

マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G60

価格129,800円
CPURyzen 5 4500
GPUGeForce RTX 4060
メモリ16GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS BRONZE

\ コスパミドルクラスPC /

公式サイトで見る

24時間×365日電話サポート

メリット・デメリット

手頃な入門向けPC

充実の保証&サポート

重いゲームには力不足

価格を抑えつつ、ミドルクラスのグラボを搭載しています。

中量級までなら、画質調整次第で、いろんなゲームを遊ぶことが可能です。

ただし、CPU性能は控えめなので、実況配信などCPUが高負荷になる作業は不向き。

メモリは16GB、ストレージは嬉しい1TBで、必要十分。

さらに、3年保証と24時間の電話サポートがあるので、長く安心して使えます。

手頃なゲーミングPC!

フロンティア FRGHLMB650/WS418/NTK

価格359,800円
CPURyzen 7 9800X3D
GPUGeForce RTX 5070 Ti
メモリ32GB
ストレージ2TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD

\ 4K対応のハイスペックPC /

公式サイトで見る

ただいまセール中!

メリット・デメリット

最新シリーズGPU

高性能ゲーミングCPU

大容量メモリ&SSD

価格が高い

Ryzen 7 9800X3D、RTX 5070 Tiのハイスペックモデルです。

高性能GPUにより、重量級のゲームでも、4KやWQHD高画質を狙えます。

また、もりもりの32GBメモリのため、動画編集や実況配信で有利になることも特徴です。

Tiny Gladeをプレイするだけなら、オーバースペックなので、候補から外してOK。

価格の高さがネックですが、一般ゲーマーには、余裕のスペックとなっています。

極上のゲーム環境が手に!

まとめ

必要環境を満たせば、ゲームを動作させることが可能。ですが多くの場合は、最低限の条件で動くという意味になります。

なので、より高画質でスムーズなプレイを求めるなら、少し余裕あるスペックがおすすめ。

ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのゲーミングPCを見つけてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ヨシ

PCゲーム歴25年以上のゲーマーです。 これまでに自作PCを含め、10台以上のPCを扱ってきました。 当サイトでは、この経験をもとに、ゲーミングPCやゲーミングデバイスに関するお得な情報を発信しています。

-ゲーミングPC
-