当ブログには広告が含まれています ゲーミングPC

予算15~20万円以下のおすすめBTOゲーミングPC【2024】

予算20万円でおすすめのゲーミングPCを知りたい。

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • 予算20万円ゲーミングPCの特徴
  • 予算20万円ゲーミングPCのおすすめスペック
  • 予算20万円のおすすめゲーミングPC

予算が20万円あれば、RTX 4060などミドルレンジのGPU(グラフィックボード)を選択可能。なので、大抵のゲームを快適に遊べるゲーミングPCを手にすることができます。

この記事では、その中でも特におすすめのモデルをご紹介。予算15万円超~20万円以下でコスパの高いゲーミングPCを探している人は、ぜひ参考にしてみてください。

予算20万円ゲーミングPCの特徴

予算15万円~20万円の場合、CPUはCore i5-13400、GPUはRTX 3060かRTX 3060 Tiのモデルが中心になります。各GPUの性能差は、以下が目安です。

上記表のとおり、RTX 3050とRTX 3060 Tiとの性能差は結構あります。

なので、長く使うためにもできればRTX 3060 Ti、最低でもRTX 3060を選びたいところ。

特にRTX 3060 Tiは144fps安定も狙えるので、Apex LegendsなどFPSゲーマーにおすすめ。

フルHD環境メインになりますが、タイトルによってはWQHDでのプレイも視野に入るでしょう。

一方で、240fpsの安定や4Kゲーム、高度な動画編集にはやや性能不足。FPSで上位ランクを目指す場合や、高解像度メインで使うなら、RTX 3070以上が目安になります。

予算20万円ゲーミングPCの特徴まとめ

予算15万円~20万円ゲーミングPCの特徴を以下にまとめます。

20万円PCに可能なこと

  • フルHDで144fps前後のゲームプレイ
  • 趣味レベルのフルHD動画編集

20万円PCに難しいこと

  • 240fpsの安定や4Kゲームの快適動作
  • 4K動画編集や高度なクリエイティブ作業

予算15万円~20万円ゲーミングPCは、さまざまなフルHDゲームを高フレームレートで楽しむことが可能です。

なので、しっかり構成を確認しておけば、失敗しにくい価格帯と言えるでしょう。

とはいえ、圧倒的に高性能ではありません。

プロや上位ランカーが参加する大会で勝ち抜くには、少し心細いスペックです。

競技性の高いゲームを本格的にプレイしたい、4K動画編集を快適に行いたいという場合は、20万円超~30万円クラスのゲーミングPCをおすすめします。

予算20万円ゲーミングPCで狙いたいスペック

買った後で後悔しないためにも、予算15万円~20万円のゲーミングPCでは、以下のスペックを狙っていきましょう。

パーツ推奨スペック
CPUCore i5-12400/F
Core i5-13400/F
GPURTX 3060、RTX 3060 Ti
RTX 4060、RTX 4060 Ti
メモリ16GB
SSD容量500GB~1TB

各メーカーのセール品をチェックしておけば、上記の構成で購入可能です。

タイミング次第では、Core i5-13400の上位になるCore i7-13700が手に入ることも。

マルチスレッド性能がさらに向上するため、動画編集やゲーム実況で有利になります。

予算20万円のおすすめゲーミングPC

ここまでの解説をふまえて、予算20万円のおすすめゲーミングPCを紹介します。

フロンティア FRGKB550/WS604/NTK

価格199,980円
CPURyzen 7 5700X
GPUGeForce RTX 4070 SUPER
メモリ16GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS GOLD

公式サイトで見る

ポイント

  • 優れたコストパフォーマンス
  • 高コスパCPU搭載

Ryzen 7 5700XとRTX 4070 SUPERでミドル~ハイクラスの組み合わせ。

グラボ重視の構成で、最新ゲームでも、フルHDで快適にプレイすることが可能。

タイトルによっては、144fps安定やWQHD環境も狙えるでしょう。

メモリは16GB、SSD容量は1TBで必要十分。

納期が5日以上と長めなのは弱点ですが、素晴らしいコスパとなっています。

迷ったらコレでOK!

>>公式サイトで詳細をチェック!

フロンティア FRGKB760/WS501/NTK

価格172,500円
CPUCore i5-14400F
GPUGeForce RTX 4060 Ti
メモリ32GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源600W 80PLUS BRONZE

公式サイトで見る

ポイント

  • コスト重視モデル
  • 最新世代CPUを搭載

第14世代のCore i5-14400Fを搭載した価格重視モデルです。

同世代のCore i7に比べると、マルチスレッド性能は落ちますが、その分コストが抑えられています。

GPUは、最新シリーズのRTX 4060 Tiで、フルHDがメインターゲットです。

納期が長めなことには注意ですが、コストパフォーマンスの高さには圧巻。

RTX 4060よりも一つ上位のGPUなので、より高画質設定など、ワンランク上のゲーミングを楽しめます。

コスパ重視ならコレ!

>>公式サイトで詳細をチェック!

マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G60(スターターセット)

価格159,800円
CPURyzen 5 4500
GPUGeForce RTX 4060
メモリ16GB
ストレージ512GB M.2 NVMe SSD
電源750W 80PLUS BRONZE

公式サイトで見る

ポイント

  • ゲーミングデバイスのセットモデル
  • 定番のミドルスペックPC

人気メーカーのロジクール製ゲーミングデバイスが付属するセットモデル。

165Hzリフレッシュレートに対応する高性能モニターのほか、マウス・キーボード・ヘッドセットが付属。

1回の注文で全てがそろい、届いてすぐに本格的なゲームを楽しめます。

PC本体は、Ryzen 5 4500×RTX 4060で、大抵のゲームをフルHDで快適に遊ぶことが可能。

一つ一つのデバイスをじっくり選びたい人には不向きですが、デバイス選びや購入にかかる手間が減るので、それだけゲームで遊べる時間を増やせます。

PCゲーマー入門におすすめ!

>>公式サイトで詳細をチェック!

まとめ

予算15万円~20万円の価格帯は、ほとんどのタイトルをフルHDで快適にプレイできます。

ゲーミングPCは、同じくらいの価格でも性能に大きく差がある場合があるので、とにかく構成は要チェック。

ぜひこの記事を参考にして、自分に合ったゲーミングPCを手に入れてほしいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ヨシ

PCゲーム歴25年以上のゲーマーです。 これまでに自作PCを含め、10台以上のPCを扱ってきました。 当サイトでは、この経験をもとに、ゲーミングPCやゲーミングデバイスに関するお得な情報を発信しています。

-ゲーミングPC
-